元日からアウトレットなどで福袋の販売が始まりますね。
それに合わせて、ヤフオクやメルカリでもコーナーを組まれる程、毎年大量の福袋が出品されます。
出品理由も様々で、欲しかったアイテムがなかった、手持ちのアイテムと被った、福袋買いすぎてお金がなくなったので現金化したい、転売で利益を得たい、デザインがヤバすぎて着れない、サイズが合わなくて着れないなどです。
実際のところ、そこで福袋を購入するのはアリなのか、メリットとデメリットをあげていきたいと思います。
私はアリだと思いますがデメリットもあるため、個人の判断になってくるかと思います。
ヤフオクやメルカリなどで福袋を購入するメリット・デメリット
メリット
・中身を公開している福袋なら中身がわかる
福袋最大のデメリットである、中身がわからないことをカバーできます。
自分が欲しいアイテムが無ければ、避ければいいだけなので、選ぶ側の立場が非常に有利です。
中身を公開していない場合もありますが、最近は公開している場合も多くハズレを引きにくくなっています。
・売り切れてしまった人気福袋を並ばずに購入できる
人気福袋は並んでも購入できないくらい競争率が高いです。
そんな福袋を購入できるのは大きなメリットになると思います。
私も福袋のためにアウトレットや百貨店で数時間並んだことがありますが、中々に地獄です。
そんな寒い思いをせずに買えるなんて有難いことです。
また、ネット販売の福袋も人気があるものは競争率が高く瞬殺されます。
そんな福袋も案外、出品されていたりするので調べるのもアリです。
・抽選販売の物が購入できる
ヨドバシカメラやビックカメラなど抽選販売の福袋があります。
この2店舗の家電系福袋はお得度が高いことで有名ですが、その分抽選倍率も非常に高いです。
私も、iPad福袋など応募するのですが当たったことはありません。
そんな人気福袋も購入できる可能性があります。
デメリット
・本来の販売価格より高い
基本的に人気福袋は本来の価格より、かなり高くなっています。
需要と供給のバランスですね。
需要に対して、供給が少なければ高額になるのは必然です。
メルカリでは販売者が価格を設定するので、多少交渉の余地がありますが人気福袋は値下げは難しいです。
・中抜き交換リスクがある
中抜きとは、そのままの意味で福袋に入っていたアイテムを数点抜いた状態で出品することです。
ちゃんと中抜きした旨が記載されていればいいのですが、悪質な人は意図的にとばすこともあります。
交換は同じブランドの福袋を複数購入し、不要なアイテムを固めた福袋にすることです。
中身公開している福袋だと、これらのリスクは非常に低いのですが、絶対無いとは言い切れません。
中抜きの有無の表記がない場合は、出品者に中抜きしてない旨を確認するのも自衛策の一つです。
あとは、ある程度評価が付いている人だと失敗する確率はすくないです。
・転売ヤーを助長する
高く売れるのであれば、転売したい人たちが増えます。
その結果、本当に欲しい人達が買えないという事象が起きます。
どことは言いませんが、ホームレスの人達を雇って並ばせて購入させてた、なんて事もありしました。
高く売れなければ転売ヤーは出てきませんので、適正な価格で欲しい人達が手に入れることが出来る正常な状態になるのですが、一時期より減ったのですが転売ヤーはいるのが現状です。
・送料が高い
メルカリだと送料込みが多いですが、ヤフオクは違います。
福袋はサイズが大きく送料も1,000円以上かかるものが多いです。
落札額と送料を合わせると、想定していたより高かったという事もあります。
結局買うのはアリなのか?私の考え
中身を公開していて欲しい福袋だったら、本来の販売価格より3割高いくらいまでなら、購入してもいいのではないかと思います。
たまに、定価より高く出品するなんて許せない、という人がいます。
しかし、出品手数料や並んだ手間賃と中身を教えてくれる情報料として、それくらいの費用は出してもいいかと思います。
しかし、3割を超える価格で購入するのは転売ヤーを助長する気がするので、私は購入する事はないです。
あと、この時期ですとセールが始まってくるので、そちらで購入するより福袋の方がお得か考えるのも大切だと思います。
最後に
私はヤフオクやメルカリでの福袋購入は条件付きでアリだと思いますが、考え方は人それぞれです。
実際、何回か購入した事はありますし、中身が公開されている物は失敗したと感じることはありませんでした。
福袋なんて、どれも在庫処分のゴミ袋だろうと思っている人もみえると思いますが、暇つぶしで見るだけでも面白いと思いますよ。
以上、参考になれば幸いです。