ちょっと、お金の事を勉強してたら2週間ほどブログ更新を止めてしまってました。
また、勉強したこともブログで書いていきたいと思います。
さて、関係ない話から入りましたが、ユニクロの誕生感謝祭で久しぶりに肌着以外のアイテムを購入しました。
私が購入したのはユニクロUのTシャツです。
スーピマコットンやエアリズムではなく通常のコットン100%の物ですね。
通常1,000円プラス税が790円プラス税になってました。
はい、激安ですね。
首元にユニクロのロゴがプリントされていて、タグが無いので着心地を良くしてくれてますね。
カラーは普段選ぶことが少ないイエローです。
くすんだ黄色で使いやすくていい感じです。
178センチ72キロの私でLサイズがちょうどいいサイズ感でした。
ビッグシルエットを意識するなら、サイズアップした方がいいです。
それなりにカラー展開もあり、安価なので失敗してもダメージが少ないので、普段着ないであろうカラーもチャレンジしやすいです。
生地の厚みも、しっかりあるので肌着無しでも問題ありません。
ただ、肌触りは良く無いので、肌触りの良さを求める人はスーピマコットンかエアリズムのTシャツを選んだ方がいいですね。
近年はロベルト・コリーナやスカリオーネ、グランサッソといったイタリアのファクトリーブランドのTシャツを夏場は使用していました。
先日もロベルト・コリーナのリネンTシャツを購入してましたしね。
定価で10倍以上するのですが、シンプルな無地Tを選ぶならユニクロで充分だと再確認できました。
イタリアのファクトリーブランドは手間もかけられて良い素材も使用されているのでしょうが、コスパという点では勝負にならんですね。
お金に余裕がある人達が僅かな違いに差を見出して購入する嗜好品なんだと改めて思いました。
(私はセール品を安く買いあさっている服好きですけどね。)
普通の人にとっては夏に気軽に着るアイテムとしてはユニクロのアイテムは非常に優秀です。
シルエットや素材感が、それなりのレベルで定価で1,100円で買えるなんて、価格破壊でしかないですね。
今回の購入品は間違いなくオススメできるアイテムでした。
以上、グダグダになってしまいましたが参考になれば幸いです。