我々会社員の強い味方であるふるさと納税ですが、今年の分を3カ所に行いました。
個人的にふるさと納税は楽天が最強だと思っています。
色々、規制が厳しくなってきてる中でも買いまわりなどのキャンペーンを利用すればポイント還元だけで2,000円の自己負担分くらい簡単に取り返せますから。
私も今回の分35,000円で写真のとおり、ほぼ自己負担分を取り返してます。
楽天だったら無駄なポイントということもありませんし、あまり通販を使わない方でも、次のふるさと納税を行う時に使ってもいいですしね。
今回も前置きが長くなりましたが、どんなふるさと納税を行ったのか紹介します。
今回のふるさと納税の返礼品について
ふるさと納税しても、返礼品はすぐに来ないので購入履歴だけ貼っていきます。
都城市
1つ目は都城市の前田さん家のスイートポーク5kg。
今まで選んだ事がなかった物ですが、とりあえず量を重視して評判の良い都城市の返礼品です。
有田市
2つ目は有田市との国産うなぎ大サイズ2尾。
これは実は去年も頂いた返礼品です。
中々いいサイズのうなぎが2尾、非常に美味しかったのでリピートです。
今年も楽しみにしてます。
須崎市
最後は須崎市の神経締めをした魚の詰め合わせセットです。
ここも、去年も頂いた返礼品です。
凄く新鮮な魚が大量に入っていて大満足でした。
ただ、内容は水揚げしたタイミングによって違いますし、下処理などはされていません。
慣れてない人は必死にYouTubeなどで捌き方を調べながら下処理することになります。
最後に
ふるさと納税は、いつ無くなってしまうかわからないくらい、お得で危うい制度です。
ですので、やれる内にやっときましょう。
サラリーマンの方はマジでやらなきゃ損してます。
楽天なら通常の買い物と同じようにできます。
今はワンストップ特例を使えば、面倒な確定申告をせずに済みます。
私は今年も上限までやりますよ。