メンズ福袋について色々と記事にしましたが、その他で私がオススメしたいのがタオルの福袋です。
それも、特に百貨店で販売されている国産のタオルの福袋です。
百貨店の国産タオル福袋は質が良い物が多く、数も大量にあるため購入しやすいです。
タオルなんて安い物で充分ではないかと思われる方もいらっしゃると思いますが、やはり高いタオルはフワフワ感や肌触り、吸水力が違います。
しかし、贈答品ならまだしも、上質な国産タオルはバスタオルだと1枚1,500円以上はするので普段使いするには少し高いです。
しかし、福袋での国産タオルセットの相場はバスタオル2枚とフェイスタオル2〜4枚で3,300円くらいと少しお安くなります。
ただ、テネリータやホットマンなどメジャーなブランド物であれば、もう少し高額になってくる印象ですね。
また、国産でも産地が明示されている場合と、そうでない場合がありますが。今治産と泉州産の物が多い印象です。
画像をよく見れば今治タオルが入っている場合はマークが見えるものがあります。
百貨店のオンライン福袋は、もう終盤戦ですが気になった方は購入してみてはいかがでしょうか?
まだ、オンラインサイトでタオル福袋を販売している百貨店について
他にも探せばあると思いますが、あくまで代表的なところです。
1.三越・伊勢丹オンライン 12/18まで
2.高島屋オンライン 1/31まで
3.東急百貨店 12/25まで
4.小田急百貨店 12/24まで
5.西武・そごうeデパート 1/14まで
6.大丸・松坂屋 12/16まで
タオル福袋の選び方
1.購入場所は百貨店
品質がしっかりしている物を扱っている可能性が高いため、百貨店で販売しているものがこのましいです。
2.国産タオルを選ぶ
また、国産タオルの方が品質がいい物が多いです。
海外産のタオル福袋は価格の割に量が入っているので、昔に購入した事があります。
一応、タオルブランドの物だったのですが、その辺で安価で購入できるタオルとの違いを感じませんでした。
タオルに関しては日本製は強いですね。
3.内容量はよく見る事
福袋によって、かなりバラツキがあります。
フェイスタオルだけの物もあれば、バスタオルとフェイスタオルのセット、それにハンドタオルを加えた物など様々です。
自分が欲しいものであればいいのですが、一つの基準として3,300円でタオルセットならバスタオルは2枚以上、フェイスタオルだけなら10枚以上であればいいかと思います。
それだけ入っていれば、定価を考えれば損はしませんからね。
安くて、多く品質の良い物が買えればいいです。
最後に
私は今年阪急と伊勢丹でタオル福袋を購入しました。
1,2年に1回購入しています。
今年はテネリータが色んな百貨店で福袋を出していますね。
おそらく、福袋専用で作った質の落とした物かと思うのですが伊勢丹オンラインで購入しました。
また、それぞれ届いたら記事にします。
我が家はデザインにこだわりがないので、福袋で購入したタオルを多く使ってますよ。
おかげで、写真のような品質のいいタオルばかり使わせてもらってます。