まいど、あかしです。
※2021年11月時点のことで、あくまでも個人の感想です。
愛知県蒲郡市にあるHISが運営しているホテルになります。
マジで最低最悪な客の目線がない、運営優先の利益重視なホテルでした。
検討している方に後悔して欲しくないので、記事にします。泊まってはいけません!
土日だと1泊朝食付きで2〜3万円するので、ビジネスホテルより高いのですが、サービスレベルはハズレの民宿くらいですね。
最近のビジネスホテルはレベル上がってますから、比べることすらおこがましい。
決して、安くないんてすよ。上手くやりゃ、その価格でANAクラウンプラザなどのそこそこいいホテル泊まれますから。
よくHISの社長は、こんな最低なホテルを平気で運営しているな、と違った意味で感心するレベル。
AIを活用したホテルなんていうより、まずホテル運営についてマジで勉強し直してください。
しわ寄せが客に行ってるのに気づいてない阿呆なだけでしょう。
さて、冒頭読んで頂いたらわかる通り、家族旅行を台無しにされ非常に怒っています。
なぜ、こんなに怒ったのか書いていきますので、気が向いたら読んでやってください。
コロナが少し落ち着いたため、子どもが喜ぶ遊園地に行こうと、ラグナシア横の変なホテルを選びました。
ホテルの前に駐車場があるのですが、まさかの未舗装です。スーツケースは相性最悪です。
で、フロントでのチェックインは恐竜ロボを目の前にして画面を操作する、セルフチェックインです。
無事、操作が完了すると、ルームキーと部屋番号が記載された紙がでてきます。
ここで、駄目な点1つ目、部屋までの経路が一切分からない。ホテルマンの案内は当然ないにしても、エレベーターの位置や全体図などがわかりやすい位置にありません。
自分で歩いて探さなければなりません。
当然、避難経路の案内も無し。非常時のこと考えてないですよね。
歩き回ってエレベーターを発見するのですが、エレベーターの近くにレストランがあります。
続いて、駄目な点2つ目。
なんと、朝食は時間を事前に予約しなければなりません。しかも、今時レストラン前の紙に書く方式…
7時から9時半まで30分単位ですが、早いもの順なため20時過ぎにチェックインした私は9時以降しか予約出来ませんでした。
本当は9時にはホテルを出るつもりだったのに…
これは事前の案内一切無しです。客側の旅行の行程なんて一切気にしてないクソシステムですね。
チェックアウトが10時までのホテルで食事が9時以降にしか取れないとは、客の行程なんて一切考えてないですね。
因みに、本来チェックアウトが10時のところ朝食が9時以降の場合11時にしてやるそうです。
この後に起きたこともあり、一刻も早くチェックアウトしたくなりましたけどね。
しかも、このことレストラン前で予約用紙に気づくか、部屋のテレビをつけないとわからないんです。
スルーして気づかない場合は客側が悪いということで、朝食は後回しにされ続けます。
で、朝食を9時に予約し、イラっとしながら部屋に行くと駄目な点3.4です。
変なホテルではベッドのレイアウトを専用フォームから依頼することができます。
小さな子がいると、子供が落ちないようにベッド同士をくっつけたり、壁にくっつけたり出来ます。
事前に依頼していたのですが、反映されていませんでした。
フロントに電話したら、ちゃんと私のオーダーは通ってるのにやってない事が判明。
すぐに動かしてもらいました。
で、次の悪い点は前の客のゴミ(使用済みのサラダのドレッシング)が残っていて、洗面が汚れていたりしました。
清掃担当、まともな仕事できてなかったです。
この時点で、ラグナシアでの楽しかった思いが吹き飛び、不快感でいっぱいです。
で、部屋のハード面での不満を書きます。
壁がかなり薄いです。隣の部屋や廊下の声は丸聞こえ。
小さな子を連れたご家庭が多いため、相当うるさいです。(我が家もうるさいのでお互い様)
カップルで泊まるのはオススメできません。
部屋に置いているドリンク用品は安っぽい粉茶のみ、コーヒーはありません。で、水道水を汲んで、ケトルで沸かすタイプです。
このホテルの宿泊単価を思うと、相当貧弱です。
最後にして最大の悪かった点ですが、朝食の予約時間に行くと、まさかの大行列でした…
苦渋の判断で9時からにしたのに、その時間に行っても待たされました。
レストランは10時半で閉まり、幼児の朝食って時間がかかるんですけど、入れません。
しかも、行列をどのような順番で案内するのか説明もありません。
スタッフに聞くと「順番に案内します」と言ったので並んでいると、並んでいる中間の人が呼ばれて意味不明?
ありえませんね。
ホテルの体をなしていません。ホテルの形をしたゴミ箱です。
ここで支配人呼び出してキレました。
支配人は「申し訳ありません」としか言わない、存在意義のないひとでした。
こちらが怒っていることに対しての説明も改善策も、代替案の提示も一切なく、謝りゃいいんでしょうと言わんばかり。
存在意義があるのか分からん最低な支配人でしたよ。
のれんに腕押し状態で怒る方がバカを見ました。
子ども達に遅いと文句をいわれながら、ようやく9時半頃から朝食会場にはいりましたが、朝食は可もなく不可もなく。特筆すべきものはない和洋食でした。
落合シェフ監修の物があるらしいけど、大したことないです。
なんなら、ドーミーイン系列の方が美味しいですね。
で、閉店時間が近いため、冷えた料理や補充されない料理をいただきましたよ。
ホテルの都合で遅くさせられたのに、一切配慮はなかったですね。
ちなみに、席数は中庭も開放してたので30席以上はあったと思いますし、スタッフは7,8人以上いたので、これで回らないのは根本的なシステムの問題か人の問題か両方とも問題だったかでしょうね。
そもそも、11月中旬の朝食で温度1桁台の時に外のテラス席を使うこと自体あり得ないですけどね。
私もシティホテル、ビジネスホテルや旅館、民宿など100軒以上泊まってますけど、ワースト3に入るくらい悪かったです。
それと、こんなクソホテルに求めるのは酷かもしれませんが、スタッフは客とすれ違う時会釈くらいはしましょうよ。まともホテルは止まって一礼してくださいますが、ビジネスホテルでも会釈くらいはするもんです。
普段は気にしない点でも、駄目な点が目につきすぎますね。
全てにおいて客の目線がないということで説明がつきます。
自分が客だったら、どう思うか?
その点を少し考えれば、今回の問題点の多くはあり得ません。
人を削った部分は表示等をわかりやすくしてフォローする。非常時の避難経路は私たち夫婦は気付きませんでした。説明がないのであれば、絶対に分かりやすくしなければいけないものです。
建物の壁が薄いなどのハードが弱い部分は、清掃はキッチリして清潔感を保ち、気分良く客に過ごしてもらうよう努める。
朝食会場の混雑や予約については、各予約サイトで予約時に入力するようにする、もしくはキャパ以上の朝食付きの予約プランを設定しない。
いくらでもやりようがあるけど、何一つできてない。
自分の部下が、こんな独りよがりなことやってたら、ブチ切れますけどね。HISという会社は最低な会社なんでしょう。
書いた以外にも細かい駄目な点はまだまだあったのですが、書ききれないので辞めときます。
支配人を含め、私が接したホテル関係者はほぼ残念な人たちばかりでした。
まあ、支配人が駄目でまともな指導ができない人だったら、他も推して知るべしですね。
そんな人が支配人になるホテルグループですから、運営のHISという会社もダメなんだということが伝わります。
因みに今回あげた駄目なポイントは旅行会社の口コミでチラホラ見ることができます。
特に清掃と朝食会場については多く口コミでも指摘されて、1年以上経ってるのにも関わらず、改善されていません。
致命的な問題だと捉えていない、支配人及び運営会社の責任ですね。
口コミでの問題ってリピーターや新規の客に影響するもんですけど、対応しないってアホなんでしょうね。
そんなホテルを家族旅行で選んでしまった私もあほでした。本当に子どもや妻に申し訳なかったです。
私は2度と変なホテル系列にとまることはあり得ないし、人に勧めることもありません。
良かった点は恐竜ロボがあった点とラグナシアの横であるという点のみ。それ以外の評価は星1すらつけたくないゴミホテルです。
口コミで星3以上つけてる人は、他のホテルに行ったことがないのではないかと思います。
早よ潰れて被害者が減ることを願ってます。