皆さん子ども服は、どこで買ってますか?
我が家の子ども達は、男2人で現在3歳と4歳になるのですが、赤ちゃんの頃からGAPを愛用しています。
この年代の子ども服は下手をするとワンシーズンしか着れないため、出来るだけ安く済ませたいのが正直なところです。
しかし、子どもには可愛く、カッコイイ服を着せたいのが親の想いではないでしょうか?
その点でバランスが良いのがGAPです。
それでは、GAPの子ども服が優れている理由について、触れていきたいと思います。
GAPをオススメする理由
デザインがオシャレな物が多い
可愛らしいデザインの物から大人っぽいデザインの物まで豊富に取り扱っています。
アメコミのキャラクター物はイマイチですが、ディズニーとのコラボは子どもに着せたいと思えるものがあります。
大人っぽいデザインの物は、子どもは喜ばないのですが、大人受けは非常にいいです。
最近購入したのでは、こんなのとかが大人っぽいですかね。
ディズニーコラボ物もいいかんじです。
服の質が高い物が多い(特にアウター)
大人用のGAPを使っている人にはツッコミをいれられそうですが、子ども服の中では、質が高い方です。
ユニクロや西松屋、赤ちゃん本舗などで販売している物と比較すれば良さがわかります。
特に幼児向けの冬のアウターはペラペラな物が多い中、GAPはしっかりとした厚みがあり防寒性が高く、着せていて安心感があります。
ミキハウスなどと比べると、質は落ちるのですが、実販売価格帯が異なるため比較対象とはなりません。
実質購入価格が安い
GAPの定価は、それなりにします。
しかし、GAPはセールを頻繁に行っていて定価の半額くらいが実質の定価みたいになっています。
上手いことセールを利用して購入すれば、簡単に70%オフくらいにはなりますので、実質購入価格はユニクロと同程度以下まで落ちます。
GAPで安く購入するためにオンラインと実店舗の比較
GAPではオンラインと店舗では価格が異なります。
実店舗について
経験則から実店舗の方がセール価格の下限は低い事が多いです。
しかし、子ども向けの洋服は取り扱い量自体が少ないので、店舗によってセールにかかるアイテム数が大きく異なり、大量にセールにかかる店舗は少なく、セールにかかっているアイテムもいかにも売れ残りだと感じるアイテムが多いです。
子ども服がよくセールにかかる店舗が近くにあれば、店舗の方がオススメです。
オンラインストア
オンラインストアは常にセールコーナーがあり、しかも下の画像のようにセール価格から更に割引になるキャンペーンも頻繁に行っています。
https://www.gap.co.jpより引用
セール品にキャンペーン割引を利用して購入すれば70%オフくらいは簡単にいきます。
セール品でも、デザインが可愛いアイテムは多数あります。
また、シーズン序盤で店頭でセールになっていないアイテムもオンラインストアではキャンペーンで、定価商品50%オフになっていたりしています。
比較結果を簡単にまとめると
最安を目指すなら店舗の方が安い可能性があるが、安くなる店舗は少ない。
オンラインストアならセールとキャンペーンを利用すれば簡単に70%オフくらいにはなるが、底値で買うことは難しい。
セールやキャンペーンの頻度はオンラインストアの方が多い。
手軽さを求めるなら、オンラインストアが圧倒的に有利。
子ども服が頻繁にセールにかかる店舗が近隣にあるなら店舗が有利。
最後に
私は子ども服がセールにかかりやすい実店舗で購入していましたが、その店舗が閉店してしまったので、最近はオンラインストアでばかり購入してます。
本当に手軽で、そこそこ安く購入出来ますし、店舗まで行く手間が省けるのでオススメです。
以上、参考になれば幸いです。