幼児や赤ちゃん連れにオススメ!ホテルニューオータニ大阪の宿泊レビュー!

旅行

今夏の旅行で利用したホテルニューオータニ大阪の宿泊レビューです。

夫婦と2歳と4歳の子どもの4人で利用しました。

オススメポイント
・駅から近い
・部屋は広め
・添い寝の子どもにもアメニティを用意してくれる
・朝食が豪華
・価格が手頃

オススメポイントで挙げた事柄に触れながら、今回の宿泊レビューをしてみます。

立地は大阪駅から電車で10分くらい離れた環状線の大阪城公園駅から徒歩5分程の場所です。大阪駅からの直通バスなどはないので最寄駅から歩くのが無難です。

ホテルに入ると、チェックインカウンター周辺に女性のポーターさんが待機していて声をかけてくれます。

(男性もいるのかな?)

チェックインの旨を伝えるとカウンターに案内していただけて、チェックイン作業に入ります。大きな荷物は、この時点でポーターさんが預かってくれるので、余裕を持ってチェックイン出来ます。

今回宿泊した部屋は15階の景色が都市側の1551号室でした。

予約は通常のデラックスダブルでしていたのですが、エグゼクティブルームにアップグレードしていただけました。

ただし、チェックインの際に何も言われなかったため、エグゼクティブルームの特典はアメニティ以外、何も使用しませんでした。

お部屋は30平米のダブルルームです。

30平米あると、少しゆとりがありますので、ベビーベッドを置いても大丈夫です。

ベッドガードも事前に言っておけば用意していただけるのですが、夫婦で子どもを挟むため、今回は使用しませんでした。

テレビは写真のとおりで、テレビ台の下の方にコンセントがあるため、持ち込んだアマゾンfire stic tvも利用 できました。

クロークは大きくも狭くもないのです。

子ども用スリッパもちゃんと用意していただけます。

風呂はよくあるユニットバスです。

アメニティ類も子どもの分まで用意していただけました。

子ども用の歯ブラシはありがたいです。大人用とはサイズが違いますので。

大人用のシャンプーなどはオムニサンスパリというブランドのもので、非常にいい香りでした。

パジャマは二重ガーゼの非常に着心地の良いものになります。

上下セパレートタイプですので、リラックスして寝ることができました。

子ども用には浴衣があったのですが、はだけるため持参したパジャマを使用してねました。

 

手洗いなどで使用する子ども用の台も受付に電話すればもって来ていただけます。

ただし、写真のように簡素な造りのものですので、2歳の子どもには高さが足りませんでした。

景色は都市側だったのですが、環状線が見えるので、頻繁に電車を見る事ができて子どもには好評でした。

夜景も、そこそこ綺麗でしたよ。

ちなみに、昨年泊まった際は大阪城側だったので、そちらの写真も載せます。

大阪城ホール越しに大阪城がバッチリ見えます。

 

そして、このホテルの一押しなのが朝食です。

本当に種類が豊富です。

ここのランチを頂いた事があるのですが、朝食の方が豪華!!

和食、洋食共に種類豊富でクオリティも高く、高級ホテルでは定番のエッグステーションや大阪名物の肉吸いやカスうどん(ホルモン)もあったり見ているだけで楽しめます。

子ども用の食器も席まで案内してくださる方に言えば用意してくれます。

少し珍しいのが鯛茶漬けです。

朝から食べれるなんて贅沢ですね。

今回は取りませんでしたが、宮崎県の郷土料理の冷や汁もありました。

食欲が落ちている方にはサラッと食べれていいと思います。

最後にデザートでヨーグルトとフルーツを頂いて終了です。

夏ならではのスイカもあり大満足です!

チェックアウトは12時ですので、余裕を持って出かける事ができます。

価格ですが、お盆シーズン後の平日に宿泊したのですがヤフートラベルでポイント即時利用などを駆使して、大人2人と子どもは添い寝の1泊2日朝食付きで約16,500円。

プラス別途宿泊税が200円と4歳の子どもの朝食代2200円くらい(うろ覚えで御免なさい)が現地で支払った金額です。

総額約19,000円でした。

家族4人で、このクオリティのホテルに泊まって美味しい朝食をいただけて、このお値段は私は安いと思います。

12歳未満ならば添い寝で宿泊費はかかりませんし(朝食代は4歳からかかりますが)、もう少し大きくなったらホテルのプールに行くのもアリですね。

宿泊者ならばプール代を安くする事が可能です。

また、別記事であげたいと思います。

大阪のホテル選びで、選択肢に入ったのであればオススメします。

以上、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました