幼児や赤ちゃん連れにオススメ!京王プラリアホテル京都烏丸五条の宿泊記

旅行

正月旅行の最終日に泊まったホテルです。

1泊目と2泊目は以下のとおりです。

赤ちゃんや小さな子ども連れにオススメ!ホテルモントレ ル・フレール大阪に泊まってきました!

赤ちゃんや子連れにオススメ!ANAクラウンプラザホテル大阪のクラブフロア スーペリアツイン宿泊記!

直前まで行く気がなかったのですが、休みが長く、1/3でも意外と安かったので泊まってしまいました。

では、オススメポイントを挙げてから、写真を交えて宿泊記を書いていきます。

オススメポイント

・京都駅から1駅の五条駅から徒歩5分ほど

・大浴場がある

・添い寝の子どももアメニティの用意がある

・6歳以下は添い寝無料

・ベッドガードとベビーベッドは有り

・価格が手頃

今回はコンフォートツインを予約していましたが、空きがあったということでプレミアツインにアップグレードしていただきました。

部屋の大きさはコンフォートツインと変わりませんが、内装が和テイストでユニットバスではなく風呂とトイレが独立しているのが大きな違いのようです。

部屋に入ると、写真のような感じです。細長い部屋で、あまり見たことがない部屋でした。

テレビは壁掛けタイプで、結構大きかったです。

事前にお願いしていたので、ベッドにはベッドガードが設置されていました。

ベッド幅が120センチあるので、余裕をもって添い寝が出来ます。

最初にも書きましたが、ユニットバスではありません。

ただ、このホテルは1階に大浴場があるので風呂は使用しませんでしたが、部屋で入る場合はありがたいですね。

部屋着はセパレートタイプです。

最近のビジネスホテルはこのタイプが多い気がします。

はだけないので、動きやすくて私は好きです。

急須は鉄器で重みがあります。

和を演出してますね。

添い寝の子どものアメニティはこちらです。

チェックインの際、フロントでいただきました。

本当に有難い限りです。

他のアメニティ類はこちらです。

結構、充実しています。

なんと、女性に大人気のミキモトコスメです。

妻のテンションが上がっていました。

大浴場への移動用の袋も、しっかりした物が用意されていて、気遣いがされていると感じました。

 

部屋からの景色です。

京都の街を一望、とは言いませんが悪くはないです。

朝食は京都で人気のレストラン「イカリヤ」が演出する洋食バイキングです。

ここも、人が多かったので写真は自分が取ってきた分だけです。

キッシュやピザなど非常に美味しいのですが、和食は全然なくて年配の方にはキツイだろうと感じました。

一押しのカレーもいただきましたが、美味しいですがそこまで押すほどではないかと…

デザートはプリンが美味しかったですよ!

2018年11月にオープンしたばかりなので、設備は全体的に綺麗で気持ちよく泊まることができました。

宿泊特化型のアッパーミドル層向けとしてオープンしていることもあり、ホテルで長時間過ごす感じではありませんが、泊まるだけなら快適に過ごせます。

そして、宿泊特化型にしているからこそ安いです。

今回もヤフートラベルで予約しましたが、1/3で21,600円がポイント即時利用をして15,552円です。

次の日が休みで、このクオリティのホテルがこの価格は異常です。

京都はホテルがオープンしまくっていることもあり、サービス・価格ともに競争が激しく、客にとっては有難い状況になっています。

人が溢れている京都ですが、たまに行ってみてはいかがでしょうか?

以上、参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました