最初に書いておきますが、私はアウトレット館で森のことばのダイニングテーブルとクレセントチェア、そしてTUGUMIチェアを購入しました。
ダイニングセットを新調するにあたり、色んな家具屋さんで探していました。とある家具屋さんで飛騨の家具フェアをやっていて、TUGUMIチェアに座って衝撃を受けました。
「メチャクチャ座り心地がよい。」
正直、ダイニングセットは見た目重視で座り心地を意識していませんでした。しかし、この椅子は、もの凄く自分のお尻の形に馴染んで、座っていたいと思える椅子でした。セットであった、TUGUMIのダイニングテーブルもナチュラルテイストを目指していた我が家にはバッチリ好みにハマりました。
しかし、お値段が可愛くないです。うろ覚えですが25万円くらいだったかと思います。
そこで調べたところ、メーカー直営のアウトレット店がありました。
飛騨産業についてと、そこでの購入について書いていきます。
飛騨産業とは
キツツキマークがトレードマークで、創業大正9年の岐阜県高山市に本社を構える老舗の家具メーカーです。
一本の木を曲げて使う、曲木の技術を使用した独創的な商品など、匠の技を活かした商品を制作・販売しています。
ショールームとして、飛騨の家具館が仙台、東京、名古屋、大阪、福岡、高山の全国6カ所にあります。
そして、高山のショールームの横に飛騨の家具館THE OUTLETがあります。
飛騨の家具館THE OUTLETとは
高山に1店舗だけあるTHE OUTLETですが、40%off以上の超破格で飛騨産業の家具が購入できる店舗です。
その理由はショールーム等で展示されていたものや製造過程でハネられた商品だからです。大きな値下げ商品はTHE OUTLETに集中することで、全体が大きく値崩れする事を防いでいるように感じました。
商品は安いのですが、飛騨産業の売りの一つである、10年保証がつきませんので、その点は注意が必要です。
店舗は倉庫のような大きな2階建の建物です。1階部分がTHE OUTLETの店舗で、2階はショールームでした。
展示商品の種類は、時々によって変わりますが、私が行った時はダイニングセットや椅子、テーブル、ソファ、勉強机など様々な商品が展示されていました。
高山駅から1.1kmの場所にあるので、駅から徒歩で訪れることも可能です。
私の購入品とそれぞれの価格
※価格は2017年当時の物になります
TUGUMIシリーズに惚れた我が家ですが、実際に買ったのはクレセントチェア4脚と森のことばシリーズのダイニングテーブル、TUGUMIチェア2脚です。
こちらが購入したクレセントチェアです。素材はホワイトオークの物になります。高級家具にでるという虎斑もしっかりでています。
お値段は
定価が68,000円+税。
アウトレット価格が
36,000円税込
4脚のため小計144,000円
値段を下げるためにアウトレットに行ったのにグレードを上げるという暴挙に出ました。
しかしTUGUMIと同様お尻に吸い付くように馴染み、肘掛けがあってワンサイズ大きくなり重厚感があります。
見た目と長時間ゆっくり座って過ごせそうな実用性を見込んで、夫婦揃って一目惚れしてしまい購入しました。
机の上が荒れ放題の為、一部のみです。
ダイニングテーブルは森のことばシリーズの物を購入しました。
長方形で4本足のものになりす。
素材はホワイトオークで、あえて節が入っている部分を使用しているため、一品毎に違いがあり全く同じ物はありません。こちらも、しっかり虎班がでています。
サイズはw1800の物にしました。
お値段は定価で
190,000円+税
アウトレット価格は
税込108,000円
ダイニングチェアも本来は森のことばシリーズの物があるのですが、THE OUTLETには在庫がありませんでした。展示がクレセントチェアとセットにされており、それが良かったのでこの組み合わせで購入しました。
本来ならこれで終了のはずが、我が家は一カ所カウンターを作っていて、そこの為にTUGUMIチェアを2脚購入。
素材はホワイトオークで、しつこいですが虎斑もバッチリでてます。
こちらのお値段は定価が
37,000円+税
アウトレット価格が
これだけ、別途で見積もり取って、その見積もり無くしたため、うろ覚えですが…
たしか、税込20,000円
2脚なので、小計40,000円
飛騨産業を知るきっかけを作ってくれた、この椅子はどうしても欲しかった為予算オーバーを承知で購入しました。
高山から家具を飛騨産業の職員が配送・設置するため、送料がしっかりかかります。その送料が約10,000円かかったため、お買い上げ総額はなんと…
約302,000円!!
予算オーバーにも程がある…
最初は25万円が高くてアウトレットに行ったはずだったのに。
しかし定価で購入すれば、約58万円の物がこの価格で購入できればいい買い物ではないでしょうか。
毎日使う、ともすれば一生使いますので。そう考えると決して高くない買い物ができたと思います
ちなみに即決したかのように書いてますが、高額だったためダイニングセットの前で相当悩みました。
すると、店員さんが一週間仮押さえをして商品を確保してくれました。アウトレット品は現品限りなのですが、やはり安くなっているとはいえ高額のため我が家のように悩む人達が多いようです。
また、取り置きもしてくれて、まだ着工前に見に行った我が家では半年近く取り置きをお願いしてしまいました。
家具で悩んでいる方は高山旅行のついでに行ってみてはいかがでしょうか?
読んでいただけた方の参考になれば幸いです。