(まとめ)2021メンズの福袋を買うなら、とりあえず読んで

ファッション

まいど、あかしです。

福袋のシーズンが近づいてきました。

というより、オンラインショップでは続々と販売が始まっています。

最近では購入数が少なくなってきましたが、福袋購入歴10年以上の私が色々とブログ内で書かせていただいてますので、本記事にひとまずまとめます。

私の福袋の購入基準は年始にユニクロで購入するよりお得な可能性が高いかどうかです。

ハズレもあるかもしれないが、お得な物もあるのは当たり前と思われるかもしれませんが、メンズ福袋はそうでない場合が非常に多いです。

セレショやブランド福袋でもゴミのような物は大量にありますからね。

そこらへんを含めて書いてますので、色々読んでいただけると幸いです。

ほとんど、昨年に書いていますが大まかには変わってないと思います。

変わった部分などに関しては、新しく記事をおこしていきます。

あくまで、個人的な考えで書いてます。違う考え方を否定する気はありません。

その点だけはご了承ください。

メンズ福袋についてのまとめ

福袋の種類について

そもそも、メンズ福袋の多くは価格の割に品質が悪いゴミのような商品や奇抜な売れ残り商品を詰め込んだ残念なものが多いです。

そもそもの福袋の仕組みなんかを書いた記事になります。

これを読めばハズレしかないものは避けれると思います。

メンズ福袋について第一弾!メンズ福袋はゴミ袋?ちゃんと選べば福がある!福袋の種類について解説します!

どこで買えばいい

そもそも、どこで販売しているのか?

百貨店やセレクトショップ、ショッピングモールなど大まかなところから具体的な店名まであげて、どこで買うのがオススメなのかを書いてます。

反対にオススメしないところも書いてます。

これは年によって変わることもあるんですが、ここ最近は変わらないですね。

結論として一番いいのは都会の百貨店や六本木ヒルズクラスのショッピングモールの実店舗です。

2021年メンズ福袋について!今から、どう動く?

2021年メンズ福袋を買うオススメのオンラインショップについて!

メンズ福袋について第2弾!メンズ福袋の購入場所はどこがオススメなのかを解説します

メンズ福袋について第3弾!これが一番大切!オンラインショッピングでメンズ福袋を買うオススメサイトを紹介(百貨店編)!

メンズ福袋について第4弾!オンラインショッピングでのメンズ福袋のオススメ購入サイト(百貨店以外編)!

メンズ福袋について第5弾!オンラインショッピングでオススメしないメンズ福袋を紹介します!

オススメの福袋のジャンル

損をしたくなければ、これかっとけば無難ということを書いてます。

ただ、面白みはないですけどね

メンズ福袋について第6弾!メンズ福袋を買うなら、これが無難です。オススメの系統と販売場所について!

2020年の伊勢丹オンラインなどの動向について

昨年の伊勢丹や東急百貨店、藤井大丸のオンラインサイトで実際販売されてた物を感想付きでまとめてます。

実際確認するのは伊勢丹だけでも良さそうですけどね。

2021年福袋は阪急メンズオンラインが結構良さそうです。

※12/19一部追記!最強のメンズ福袋販売ストア!2020伊勢丹メンズオンライン福袋の販売スケジュール、及び感想について!

ビジネスグッズ福袋が強い2020年の東急ネットショッピングのメンズ福袋についての備忘録

藤井大丸(フジイダイマル)オンラインストアでのオススメ福袋について!来年度用の備忘録です。

番外編ZOZOについて

ZOZOは利用者数も多く、福袋を購入する方も多いですよね。

もちろん、私も購入した経験があります。

ZOZOは正に玉石混交で、例年石の方が多いです。

で、いい福袋は瞬殺されて、ゴミのような福袋を販売期限まで売ってる感じです。

ただ、今年はコロナ禍で在庫が凄まじく溜まっているので、それが福袋に放出されるのであればいい福袋が多くなるかもしれません。

様々なブランドが入っているからこそ、2021年福袋は要注目です。

やっぱり、今年もゴミ袋だらけでした。

むしろ、悪化してる感すらありました。

福袋について番外編!ZOZOでメンズ福袋を買う時の注意した方がいいこと!

実際に私が購入した福袋

私が2020年に購入した福袋です。

ビジネス主体で久しぶりに買いまくりました。

間違いなく、セールで購入するよりお得に購入できましたよ。

ステファノマーノのバッグに関しては重宝してます。

2020年福袋購入品一覧!ステファノマーノのレザーバッグもありました!

最後に

福袋なんて基本運試しなんで、ハズレがあること自体はしょうがないです。

元々、在庫処分を主目的としていたので売れ残りばっかり入っているもんです。

ただ、製造される服の半分が売れ残って廃棄されていくアパレル業界では、まともな物も在庫品として一定数はあるので、それを利用して当たり袋もちゃんと作って欲しいです。

まあ、購入する側が意識高くしてゴミ袋を避けるようにしましょう。

本記事は10年以上福袋を買い続けてる私が失敗しまくった結果を受けて役立つであろうことをまとめてますので、参考になれば幸いです。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

 

 

タイトルとURLをコピーしました