まいど、あかしです。
11月になりましたね。
一般的な感覚でいうと福袋は年始の物ですので、まだまだ先かと思います。
しかし、多くの百貨店の公式オンラインショップでは福袋の販売が始まってます。
そして、2021年の福袋は非常に期待がもてるんです。
特にオンラインショップの福袋は例年以上に期待できます。
2021年のオンラインショップの福袋が期待できる理由
理由は2つです。
コロナ禍による大量の在庫品
アパレルにおけるオンラインショップを利用した通販は少数派です。
多くのブランドでは店舗売りの方が需要が高く、コロナ禍で店が閉まっていた期間分の在庫がたまりまくってます。
セールや在庫の持ち越しなどで凌ごうとしているブランドもありますが、とてもじゃないけど対処しきれません。
そこで、都合のいいのが福袋です。
お得感を出せば買ってくれるお客さんは大量にいるので、在庫処分にはもってこいです。
普段なら福袋に入らないような物まで入ってくる事が容易に想像できます。
ただし、ちゃんと購入するブランドは選ばなければなりませんけどね。
コロナ禍による店舗でのセールの縮小
アパレルの実店舗は現在苦境に立たされてます。
別に業界人じゃないですけど、容易に想像できますよね。
コロナ禍では3密はご法度です。
セールなどで多くの人を呼び込むと、3密を防ぐことなど、到底できません。
大々的にセールやイベントを行うことが難しいんです。
実店舗なんて、人をいかに呼び込み、そして流行っているように見せるのが勝負なのに、現在の状況では多くの人を呼び込み過ぎてはいけないんです。
本来ならば年始の福袋商戦やセールなどは客のかきいれ時なんですけど、集めすぎると不味いので、例年より縮小傾向かと想定されます。
で、店舗での売り上げ減少をカバーするとなれば、力をいれるのはオンラインショップになります。
こちらはコロナなんて関係ないですからね。
ということで、例年は店舗で販売されていた福袋がネット販売の方に流れてくることが想定されます。
最後に
最近、メンズ福袋はゴミのような福袋が増えていたんですけど、今年は久しぶりに狙い目となりそうです。
ただ、継続してゴミ袋を販売してくるブランドもあると想定されるので、購入場所やブランドには気をつけてください。
私のオススメは伊勢丹ですが、今年は阪急も良くて一つ買ってしまいました。
また、何を買ったかはブログであげます。
興味がある方は色々見てください。