30代や40代のメンズが購入すべきインポートブランドの調べ方とオススメセレクトショップについて

ファッション

メンズのインポートブランドって、何を買えばいいのか解りにくくないですか?

高いから失敗したくないし…

正直、私は全然解りませんでしたよ。

一応、流行りのインポートブランドはSAFARIやLEONなど、自分の年代にあったファッション雑誌を読めば大体わかります。

しかし、お金をかけずとも簡単に調べることは出来ますので、その方法を解説します。

流行りのインポートブランドの調べ方

インポートブランドは長年売れ続けているブランドも多くある反面、ブランド自体が消滅したり日本から撤退して消えていくブランドも多いです。

消滅、撤退したブランドやマイナーブランドの中古相場は、多くの場合二束三文と成り果てます。

そんな中、流行しているブランドや定番ブランドなら、そんなことはありません。

流行、定番ブランドを調べるならセレクトショップや伊勢丹メンズ館のブログや商品の取り扱いを見るのが一番わかりやすいです。

セレクトショップや百貨店に行って取り扱い商品を見る

ショップ側は売れる商品を取り扱うので直近で取り扱い実績があるブランド、それも多くのショップで取り扱われているブランドは旬なブランドです。

そのブランドが長年に渡りさまざまなショップで取り扱われているのであれば、旬を通り越して定番となっている証拠です。

いつから取り扱いがあるかはブログを見ればわかる事が多いです。

ショップのブログを見る

ショップに実際行くのが難しい人や、店員との会話が面倒くさい人に最適です。

ブログはショップが本気で売りにきてる商品を紹介するので、ブランドや商品のいいところを一生懸命説明してくれます。

その記事の中に、今年のトレンドなども分かりやすく説明してくれるのでありがたいかぎりです。

ただし、嘘ではないものの誇張している部分も多いので、あくまで参考程度に見ましょう。

私のような個人ブログも併せて見ていただけると、ショップの営業トークだけでなく本音の部分も知れるのでいいかと思います。

オンラインショップやブログを確認するのにオススメなショップ

私はYOOXをメインに買い物しているため、ヨーロッパ系のブランドが多いところとなります。

ビームス等の大手セレショはわざわざ述べる必要もないと思うので省きます。

・SUTRASUBURGO(ストラスブルゴ)

ヨーロッパのインポートブランドをメインに取り扱っているセレクトショップです。

セレオリもあるのですが、インポートものが多く主に大都市圏にしか出店していません。

しかし、オンラインショップが充実しているため、そちらを見るだけでも楽しいです。

ブログに関しては各店舗で作成していて、自分の感性に合う店舗だけ覗けばいいかと思います。

・guji(グジ)/ring(リング)

こちらは系列店ですので、同じくくりにしましたが、両者共にヨーロッパ系のインポートブランドを取り扱うセレクトショップです。

実店舗の数は少ないのですが、オンラインショップが充実しています。

見る限りターゲット層は20後半から30歳以降の方がターゲットのショップです。

ブログの商品やブランド紹介が丁寧で非常に参考になります。

・CINQUECLASSICO(チンクエ・クラシコ)

こちらも大人向けのショップになります。上質な物ばかり取り扱っているため価格は高め。

gujiとテイストは似てる感じ。

ブログの説明も丁寧で解りやすいです。

・ROOT WEB(ルート ウェブ)

広島にある小さなセレクトショップです。小さいとはいえ、取り扱いブランドは豊富かつセンスがいいものばかり。

少数精鋭で、定番ブランドが多い印象です。

そして、オンラインショップを手広くやっているため店舗に行けない人にも優しいです。

ブログはぼやき調で見ていて楽しいです。しかし、服に対するこだわりの強さを感じる事ができ、このショップで取り扱いがあるブランドに対しては安心感があります。

さいごに

今回紹介したセレクトショップは、私が普段から参考にさせていただいているショップばかりです。

定番物を多く取り扱っているところばかりですので、ハズレに出会うことは少ないと思います。

インポートブランドに興味はあるものの、ハードルが高くて取っつきにくいと思ってらっしゃる方は一度覗いてみてください。

そして、価格が高すぎて購入できないという方は海外通販という手があります。

私は金無し父さんですので、買い物は主に海外通販です。

たまに百貨店で買うこともありますがマレ(苦笑)

海外通販のオススメはYOOXとFar Fetchです。

YOOXについては、《まとめ》YOOXを使うにあたってにまとめてます。

気になれば見てください。

以上、参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました