マイホーム

マイホーム

住宅ローンでボーナス払いを利用してはいけない理由について

久しぶりに住宅ローンのことについて書きたいと思います。 今回は住宅ローンのボーナス払いをオススメしない理由について書いていきます。 住宅ローンのボーナス払いとメリット 住宅ローンの返済方法には毎月の返済に加えて、ボーナス月に特定金額を返済...
タマホーム

ローコストハウスメーカーを選ぶ理由とデメリット

私はローコストハウスメーカーの代表格であるタマホームで家を建てました。 絶対に、この選択が正しかったと断言する事はありませんが、今のところタマホームで建てて後悔はしていません。 数あるハウスメーカーや工務店からローコストハウスメーカーを...
タマホーム

タマホーム建築中の差し入れについて

建築会社によって違いはありますがタマホームでは原則、差し入れ不要です。 差し入れの有無で家の出来に違いが出ることは、ほぼありません。 しかし、現場を見に行くときに手ぶらだと少し気後れしてしまいがちです。 差し入れをもっていけば、それを...
お金について

住宅ローン控除とふるさと納税は併用できる。ただし注意が必要!!

ふるさと納税を検討した際、住宅購入時期とかさなって心配だったのは併用できるのか疑問でした。 なぜなら、住宅ローン控除は所得税から還付され、還付しきれなかった場合13.65 万円 (前年課税所得 ×7% )分を上限として住民税から還付されま...
マイホーム

住宅ローンの借り換えは得なのか?

住宅ローンの借り換えは返済額を大きく軽減出来る可能性があります。 しかし、それは条件付きです。 その条件とは一般的に以下の3点が挙げられます。 1.借り換え後の金利差が年1%以上 2.住宅ローンの残高が1000万円以上 3.返済期間...
マイホーム

住宅ローンは繰り上げ返済した方がいいのか?効果的に行う方法は?

住宅ローンの繰り上げ返済は、将来の金銭負担の軽減になりオススメです。 しかし、繰り上げ返済した方がいい場合としない方がいい場合があります。 なぜ、繰り上げ返済はお得なのか? お得なのにしない方がいいって、どういうことなのか? それら...
マイホーム

地盤改良オススメの工法についてについて

我が家は地盤改良がありませんでした。 しかし、非常に可能性が高い地域でしたので地盤改良を見込んで予算をたてていました。 そして、地盤改良の工法を調べるなかで皆さんにも知っていただきたいことがあったので、紹介していきたいと思います。 工...
マイホーム

新築住宅に太陽光発電を載せない理由

2017年に新築した我が家ですが、太陽光発電は載せませんでした。 理由としては、初期コストやデメリットがメリットを上回らないと感じたからです。 太陽光発電のメリットとデメリットを述べてから、載せなかった理由を考察していきます。 ちなみに...
タマホーム

セコムとアルソックの費用比較(実際の我が家の費用)

新築時にホームセキュリティを導入した我が家ですが、アルソックと相見積もりをした結果セコムを選択しました。 セコムとアルソックの、公式HPでの一戸建ての価格で比較し、実際我が家の見積もり結果とかかった費用をのべます。 最初に結論を書きます...
マイホーム

ホームセキュリティの選び方

新築した我が家はセコムに加入しました。 比較、検討するために相見積もりを取ったのはアルソックです。 簡単にホームセキュリティについてと警備会社と契約するメリット・デメリットについて、及び選ぶときの判断材料について書いていきます。 ホーム...