インコテックスのパンツを購入するのは、ブログを始めてから2着目です。
前回、購入したのは↓のチノパンです。
INCOTEX(インコテックス)のパンツをYOOXで購入しました。
インコテックスのスラックスの形は綺麗で生地の質もいいのでオススメです。
仕事でクールビズの時期にランバンのパンツを使っているのですが、ヘタってきたので代わりに今回の購入品を使おうと思っています。
今は普段着でもスラックスを使用する人が増えましたが、私は仕事着がスーツなせいか、休日にスラックスを履くのが好きじゃないんですよね。
ウールのスラックスなんて保管も面倒くさいし家で洗濯もできないし、使い勝手悪いと思うんですけどね。
前置きが長かったですが、購入品紹介に入ります。
いつも通りYOOXで購入すると、この状態で届きました。
タグもしっかり付いているように見えますが…
ガッツリとシールは削られてます。
アウトレット品である証拠ですね。
広げてみると、こんな感じです。
置き方が下手くそでシワが…
シルエットは綺麗ですよ。
裏地は少し遊び心がある感じですね。
珍しくスペアボタンが内側のこんなところに付いてます。
表はジッパーとボタンで留めるタイプですね。
バックはインコテックスでは、よくある形ですね。
裾は切りっぱなしなので、裾上げして仕上げをしないといけません。
マジックミシンに持ち込んで仕上げてもらいます。
ポケットの中にタグがあります。
スーツのパンツみたいな感じですね。
ポケットの中を確認してたらホツレがありました。
海外メーカーのパンツって価格が高くても、こういうところありますよね。
全体的なクオリティは高いんですけど、細かいところは雑い気がします。
ボタン付けも甘いこと多いですね。
素材は100%ウールです。
ストレッチ性はないですけど、履き心地はいいですよ。
選択表示は写真の通りですけど、家で洗う気はしませんね。
イタリアのパンツブランドは本当に数多くあるんですけど、最終的に行き着く人が多いのがインコテックス、PT01、ヤコブ・コーエンになると思います。
個人的にはデザイナーズブランド以外で、シンプルなパンツが欲しいのであれば一番手に来るブランドです。
ただ、近年は値上げが激しく3万円台、下手すれば4万円を超えてきます。
質を売りにするファクトリーブランドとしては高すぎですよね。
私はYOOXで手頃な価格で購入してますが…
どのモデルのパンツを購入しても、一定水準以上の素材感とシルエットが約束されているので、YOOXで購入する際も安心して購入することができます。
今回、購入したパンツも仕事でガンガン使っていきたいと思ってます。
まずは、裾直ししなきゃいけませんけどね。
因みに、今回の購入価格は6,900円でした。
もう一本スラックスを同時に購入したので、そちらもあげます。
以上、参考になれば幸いです。