まいど、あかしです。
本当に涼しくなってきましたね。
サンダル履いて公園に子どもを連れて行ったら、周りの人達の装いが秋仕様になっていて焦りました。
第1段の購入品紹介の最後となるマッキントッシュのトレンチコートの紹介をします。
いやー、最後に書きますけど失敗でした。
返品タグ切っちゃったので使いますけど、使用回数は多分少ないと思います。
とりあえず、ブランド紹介してから物の紹介してサイズ感や感想などを書いていきます。
Mackintosh(マッキントッシュ)とは
1823年にイギリスのグラスゴーでチャールズ・マッキントッシュ氏が設立したブランドです。
イギリスを代表するアウターウェアブランドでマッキントッシュが開発したゴム引きコートやトレンチコートなどが人気。
2007年に八木通商が買収し、実は日本のブランドとなってしまってます。
買収されてから評判はかなり落ちている印象。
また、バーバリーのライセンス切れとなった三陽商会が第2のバーバリーとすべく選んだブランドがマッキントッシュです。
そのせいで、非常にややこしいのですが、本家マッキントッシュとライセンスブランドのマッキントッシュ・ロンドン、マッキントッシュ・フィロソフィーが展開されています。
日本でマッキントッシュとだけ言うと、どれを指すか分からず、一番安いマッキントッシュ・フィロソフィーを思い浮かべる人が多いのが残念なところです。
購入品紹介
前置きが長くなりましたが購入品紹介をしていきます。
キャメルのトレンチコートです。
ベルトは後ろで結んでます。
メチャ、シワだらけですがハンガーに掛けときゃ伸びてきます。
バックのデザインも至って普通なトレンチコートですね。
床に直置きしてみましたが、本当にシワが目立ちます。
本家のマッキントッシュなのでU.K製です。
ボタンにもマッキントッシュの刻印があります。
本体とボタンは同じ色ですが、少々安っぽい質感です。
裏地はないタイプとなります。
そして、100%ポリアミドの物となります。
また、糸のホツレが…
海外製品は高級ブランドといえど、細かいところは雑な物も多いですね。
写真だと伝わりにくいのですが、生地が薄く光沢感が強めです。
もちろん、タグも付いてました。
品番を検索すると、3年前に日本でも販売があったようです。
私にとって初めてのマッキントッシュでしたが、最初にも書いた通り失敗でした。
サイズは38を購入しましたが、178センチ76キロの私が着ていい感じです。
デザインも至ってシンプルなトレンチコートで好みなのですが、光沢感が曲者でした。
素材がペラペラでシワが出来やすい点も頂けません。
素材が薄すぎて防寒性は皆無のため着用できる時期が非常に短く、好みでない光沢感…
初のマッキントッシュでテンションが上がってたので、何とか着れるかと思い返品タグを外したのが失敗でした。
マイナス要素が大きくあるなら返品するのが吉なんですよね。
久しぶりにやっちまった感のある買い物でした。
まあ、天気の悪い日限定で着用したいと思います。
購入価格は17,600に15%オフのYOOXコードを使って14,960円でした。
この価格ならギリギリ許容範囲ですが、日本での販売価格は119,000円だったようです。
好みの問題でしょうが、個人的にはあり得ない価格です。
まあ、価値観は人それぞれで理解出来ない事も多々あるもんだと思いました。
YOOXが気になる方は《まとめ》YOOXを使うにあたってをご覧ください。