最近ドライヤーの調子が悪くて、買い替えを検討していたのですが、とうとう買い替えました。
パナソニックのナノケアシリーズかテスコムのNIB2600かNIB3000で悩んでたんですけど、最終的にはテスコムのNIB2600にしました。
どんな、ドライヤーなのかを紹介してから感想を書いていきます。
Nobby by TESCOMとは
ぶっちゃけ、普段目にすることは少ない家電メーカーのテスコムが作成しているドライヤーです。
あまり聞き慣れないんですが、テスコムが展開するノビーという美容室専用ブランドのドライヤーが美容室でのシェアNO1です。
そのノビーのドライヤーを家庭用にしたブランドがNobby by TESCOMです。
サロン品質を家庭でも体験できるのが売りです。
また、このシリーズは日本製で長野県松本市の工場で作られています。
今は多くの会社が中国などに生産を移すなか、国内生産を続けているのは魅力的ですよね。
NB3100とNIB2600、3000の比較
Nobby by TESCOMも色んな品番があるのですが、私が選んだのはNIB2600です。
NIB3000とNIB3100とこちらの機種で悩まれる方が多いと思います。
因みにNIB3000のスペックが下表のとおりです。
消費電力(W) | 1300w |
温風温度(℃) | 110℃(周囲温度30℃の場合。DRY-HIGHのときの温度) |
サイズ(mm) | 幅249×奥行き95×高さ238mm |
重量(g) | 800g(本体のみ) |
コードの長さ(m) | 1.8m |
付属ブラシ数/アタッチメント数 | ケアドライフード・セットフード・スタンド・交換用フィルター(2枚) |
付属ブラシ/アタッチメント | フード/スタンド/フィルター |
次にNB3100のスペックです。
消費電力(W) | 1500w、1000w、600w |
温風温度(℃) | 110℃ |
サイズ(mm) | 幅250mm×奥行き95mm×高さ230mm(フード別) |
重量(g) | 850g(フード別) |
コードの長さ(m) | 3.0m |
付属ブラシ数/アタッチメント数 | フード1個/フィルター2枚 |
付属ブラシ/アタッチメント | フード/フィルター |
で、今回購入したNIB2600は以下のとおりです。
消費電力(W) | 1200W(DRY‐温風) |
温風温度(℃) | 120℃(周囲温度30℃の場合。DRYのときの温度) |
サイズ(mm) | 幅237×奥行き87×高さ223mm |
重量(g) | 540g(本体のみ) |
コードの長さ(m) | 1.8m |
付属ブラシ数/アタッチメント数 | ケアドライフード・交換用フィルター(2枚) |
付属ブラシ/アタッチメント | フード/フィルター |
価格は私が購入した時点で下記のとおりでした。
NIB2600 6,925円
NB3100 8,958円
NIB3000 15,640円です。
消費電力を見る限り、風量はNB3100>NIB3000>NIB2600となりそうです。
重さがNB3100≧NIB3000>NIB2600とNIB2600が一般的な家庭用ドライヤーの重さくらいで、他のモデルは少し重めです。
また、付属品はNIB3000がスタンドがあります。
私は重さと価格を重視して、NIB2600を選びました。
NIB3000は価格差程の魅力を感じませんし、NB3100は1500wは魅力的なんですが出力が高過ぎて我が家の洗面台で使用出来ません。
それに、コード3mは一般家庭には長すぎて邪魔です。
購入品紹介について
白と黒の2色展開ですが、妻の希望で白色を選びました。
箱は至ってシンプルですね。
中をあげると説明書がドーンとあり、本体が中々見えません。
説明書をどかすと、アタッチメントやフィルターと共にドライヤーがあります。
500mlのペットボトルと並べてみると、こんなサイズ感です。
特に大きくも小さくもないですね。
コンセントが簡単に抜けるように、押すところがあります。
押してみると、こんな感じ。
ホームページの商品説明にも載ってるんですけど、ぶっちゃけ要らない機能です。
フィルターが取り外しできるようになっていて、水洗いができます。
付属品として、予備フィルターもあるので綺麗な状態で安心して使えます。
実際、取り外し自体は非常に簡単です。
使ってみての感想
正直に書きますが、別に普通のドライヤーです。
今まで使っていたのがナノケアシリーズの下位モデルでした。
サロン品質を家庭にというコンセプトに期待していたのですが、風量や仕上がりは特段いいとは思いません。
妻も同様の感想です。
まあ、ナノケアシリーズより安かったので別に悪くはないんですが…
風量を求めるなら上位モデルを買った方がいいかもしれません。
しかし、そうすると重すぎるんですよね。
自分だけならよくても、我が家では親が小さな子どもたちの髪も乾かすので重いと疲れるので嫌なんです。
あと折りたたみができないのも、結構なデメリットです。
今までのドライヤー置き場に置けなくなって、場所変えたので。
値段を考えると悪くはないけど、特段良いものではありません。
購入する時の参考になれば幸いです。