YOOXでの商品交換の仕方とメリットについて

ファッション

YOOXでは届いた商品のサイズが合わなかったり、色が思っていかものではなかった場合、在庫があれば1回に限り無料で交換が可能です。

返品して返金を受けてから購入しなおす方法もあるのですが、交換の場合のみのメリットもあります。

商品交換の仕方

交換の流れ

交換の流れは以下のとおりです。

商品到着後に返品フォームで返品処理
(この時点で在庫が確保されます。)
クロネコヤマトで指定の場所に送付
YOOX側が商品確認して問題無ければ交換商品が発送されます。
最後に交換商品を受け取って終了です。

交換するための条件

交換するためには、以下のとおり条件があります。

返品とほぼ同じ条件ですので、簡単に紹介します。

・返品、交換不可商品ではないこと

・タグを外さず、商品や付属品が到着時の状態で返送できること

・商品到着時から14日以内に、返品フォームで交換処理をして、YOOXの倉庫へ返送すること

・交換したい商品の在庫があること

詳細の手順や注意点は返品と、ほぼ一緒ですので、YOOXの返品方法について←こちらをご覧ください。

違う点は返品フォームで返品理由をサイズが合わないや、思っていた色調と違うを選んで、希望の色やサイズを選ぶ点です。

交換のメリット

1つ目のメリットは返品フォームで処理をした時点で在庫が確保されることです。

在庫があれば、確実に希望の商品を受け取ることが可能です。

返品して返金を受けてから、再度注文していた場合は時間がかかるうえに希望の商品が残っているかは運次第です。

2つ目は、無料で1回なら交換できることです。

YOOXコードを使って購入したものならば、割引が効いているので交換が可能ならば交換の方がお得です。

単価が低いものですと送料のことも考えなければなりませんので、こちらも交換の方がお得です。

これらは交換時でも送料や手数料が無料だからできることで、最大のメリットといえます。

交換よりも返品がいいケース

交換よりも、返品の方がお得な場合もあります。

それは、商品到着時に新しいセールが始まり価格が安くなっている場合です。その場合は交換よりも返品してしまい、新しく注文する方がお得です。

価格差が小さい場合は手間がかかるので、オススメしませんが、1万以上変わる時もあります。

そういう場合は、在庫があるのであれば躊躇わずに返品しましょう。

最後に

ネット通販ではサイズが合わないことや色、素材感のが想像と違うことはよくあることです。

ましてや、YOOXは写真も少なく、サイズはブランドサイズを表記しているだけで詳細は載せていません。

しかし、交換・返品制度が充実しているため、気軽に注文してイメージと違えば返品して、サイズが合わなければ交換という選択ができます。

ですので、海外通販の中では抜群に使い勝手がいいです。

安く正規のブランド品を購入したい方には非常にオススメです。

一度買い物してみてはいかがでしょうか?

 

タイトルとURLをコピーしました