YOOXで購入する際、重要な存在となる返品処理ですが、いくつか注意点がありますので解説します。
実際の返品の手順はこちらにまとめていますので疑問点がある方はご覧ください。
返品時、注意事項
返品不可能な商品がある
YOOXでは、ほとんどの商品が返品可能ですが、クリアランスセール商品や水着や肌着は返品不可能です。
これは商品ページで確認可能です。
yoox.comより
赤丸で囲んだ部分に返品不可の場合は記載があります。
クリアランスセール商品は、最終売り切り価格のものですし、肌着や水着は試着されたものの再販売は好ましくないですよね。
理由を考えれば納得できます。
タグを取ると返品不可能
基本的に商品は納品された状態で返品します。タグ類は絶対外してはいけませんし、付属品もそのまま返品します。
試着の際にタグが邪魔だからと、外してしまった場合は返品できません。
服と靴でYOOXがつけるタグが違います。
靴は紐をプラスチックで留めただけのもので、洋服には外したら返品できない旨が書かれた紙タグがついています。
返品フォームの入力は必須
何らかの理由で返品したいと思っても、いきなり返品してはいけません。
返品フォームで返品の受付をしてから発送しないと、YOOX側は返金方法や返品か交換なのかがわかりません。
必ず返品フォームで入力してから、返品してください。
返品フォームはPCとアプリのみ
スマホやタブレットからYOOXのインターネットサイトで返品フォームに入力しようとしても、ページが出てこず、アプリかPCで処理するように促されます。
スマホかタブレットで返品フォームに入力したい場合はアプリを使用しましょう。
返送料がかかる
Moneyoox以外の返金方法を選んだ場合、一律で800円の返送料がかかります。(返送用伝票を利用して返品した場合に限る)
この返送料は返品する時に支払うのではなく、返金時に800円差し引かれた金額が返金されます。
ただし、Moneyooxを選んだ場合も、「1つのオーダー内でMoneyooxへの全額返金を選択された場合のみ、オーダーに同梱されている返送用伝票を利用する」という条件が付きます。
MoneyooxはYOOXでのみ使用可能な電子マネーのようなものです。特に有効期限も設定されていませんし、再度YOOXで買い物をする予定があるのであれば一番オススメの返金方法です。
返金には時間がかかる
返品してからYOOX側が倉庫で確認するまでも、返品するタイミングが混んでたら時間がかかります。
そして、YOOX側の商品確認が終わったら返金処理に移るのですが、返金方法によって必要な時間が異なります。
公式ページからの引用ですが、以下のとおりです。
ご返金について
クレジットカードでお支払いの際のご返金: お客様のクレジットカードにご返金が実行されるまでのお時間は、クレジットカード会社によって異なります。お手続きには、返金確認メールをお送りしてから最長で7日間のお時間をいただくことがございます。
代金引換でお支払いの際のご返金: お客様の銀行口座に直接、ご返金額をお振込みいたします。 サイトの返品フォームに銀行口座の情報(銀行コード、銀行名(カタカナ)、支店番号、支店名(カタカナ)、口座の種類、口座名義人(カタカナ)、口座番号)をご入力ください。 当オンラインストアの取引銀行は通常、要請を受けてから14日以内にご返金を実行いたします。 ご返金状況をご確認いただくには、お客様のオンラインバンキングの履歴をご確認いただくか、またはご利用の銀行にお問い合わせください。
Moneyoox: Moneyooxは、返金確認メールが送信されてから24時間以内にお客様のMYOOXアカウントに返金されます。Moneyooxを他のアカウントに分けて送信したり、現金で払い戻しすることはできかねます。ご了承ください。 詳しくはMoneyooxセクションをご覧ください。
yoox.comより引用
最後に
注意事項さえ守れば返品自体は、すごく簡単に出来ます。
個人的にはMoneyooxでの返金一択なのですが、現金の場合でも返送料一律800円のみで済むのは良心的です。
以上参考になれば幸いです。
他のYOOXについての記事は↓でまとめてます。