YOOXあるあるで注文して商品が届くまでの間に、新たなセールが始まり購入時より値下げされるということが結構あります。
私は先日購入したこちらのジル・サンダーのアイテムが届いて返品可能な期間中に値下げされて、本気で悩んでます。
21,000円くらいから9,100円に値下がりですよ。
返品して再度注文すればいいじゃないか、と言われそうですが様々な状況によって取る手段が変わります。
今回は2つの状況での私の考え方を書いていきます。
YOOXで商品が買った時より値下げされた時
前提条件として、悩むのは返品可能な状況である場合です。
既に返品タグを外してしまっている場合は悩むまでもありません。
諦めて、購入した物を気持ちよく使いましょう。
購入時は、その価格で納得して購入したのですから。
では、悩む場合の2パターンについて解説します。
自分のサイズの在庫がある場合
即返品して、すぐに購入し直すのを推奨します。
ただ、値下がりした価格差が少ない場合は返品の手間を考えましょう。
価格差が少ないのであれば、返品しないのも一つの手です。
また、返品処理が完了するまでには時間がかかります。
返品した分のMoneyooxで購入し直そうとしても、返品処理が完了するまでに売り切れてしまうかもしれません。
どうしても欲しいアイテムであれば、返品処理をしたら、すぐに買い直しましょう。
逆に、絶対に現金を減らしたくない場合や、最悪買い直せなくてもいい場合は売り切れ覚悟で返品処理が完了してから購入しましょう。
自分のサイズの在庫がない場合
一番悩ましいのが、このパターンです。
悩むことなく、返品して在庫に反映されたら買い直せばいいと思いませんか?
理屈でいえば、そのとおりです。
しかし、問題点が一つありまして、返品作業が完了しても在庫にはすぐに反映されないという点です。
自分が気付かない内に在庫に反映されて、売り切れてしまうなんてことがザラにあるんです。
となると、重要なのはそのアイテムがどれだけ欲しいかなんです。
もちろん、考える要素の中には値下がり価格も入ってきます。
最悪、買い直せなくても諦めれる物であれぼ返品推奨です。
悩むくらいなら悩む時間がもったいないので、そのまま待っとくのがオススメです。
購入時は納得して購入してるのですから。
最後に
別に正解なんてないんで、一つの考え方として見ていただければ幸いです。
購入後の価格なんて気にしてないという方もみえると思いますが、購入後もドリームボックスに入れてれば確認できます。
こんな事で悩みたくないのであれば、購入後はドリームボックスから、すぐに削除してしまいましょう。
以上、参考になれば幸いです。
他のYOOXについての記事は↓でまとめてます。