私は価格の安さからYOOX以外で最近は買い物をしていません。
しかし、YOOX以外でも日本人に優しい海外通販サイトは複数あります。
その中でも使い勝手と価格の面から、現在オススメできるのは「Farfetch」です。
オススメしない海外通販サイトと、その理由を説明して、上記の2サイトをオススメする理由を紹介したいと思います。
オススメしない海外通販サイト
昔は「MATCES FASHION」「SSENSE」「LUISAVIAROMA」これらのサイトもよかったのですが、日本円や日本語対応、そして関税込の料金に変わる過程で価格上昇が凄くて、国内価格と大きく変わらなくなりました。
海外通販は国内価格と比較して、価格の安さが最大の魅力です。
それを失ったこれらのサイトをオススメする理由はないです。
ただし、国内で欲しかった物が売り切れていてなかった場合などは、案外あったりするので探してみるのはいいと思います。
「Farfetch」とは?オススメする理由とYOOXと比べてのデメリット
Farfetchについて
「Farfetch」とはロンドンに拠点を置き、世界中の人気セレクトショップが参加するマーケットプレイス(Amazonとか楽天みたいな感じですね)として運営されています。現在の提携ショップは700店舗以上、取り扱いブランドも2000以上ある世界的なネット通販サイトです。
オススメする理由
・取り扱いブランド数の多さ
非常に多いので日本人好みのブランドも取り扱っています。
検索してみれば、自分の好みのインポートブランドが見つかると思います。
・信頼性の高さ
企業規模が大きく商品を発送するのは提携ブランド直送か提携ショップからです。提携ショップも各国を代表するようなセレクトショップやブティック(日本でいえばビームスやユナイテッド・アローズのような)ですので偽物の可能性は極めて低いといえます。
・関税と消費税込み
海外通販で厄介な関税と消費税が商品価格に含まれているため国内価格との単純な比較で済みます。
・セールの割引率が高い
セール時期は最大80%OFFまで下がります。国内セール価格では太刀打ちできないレベルまで下がるのは魅力的です。
・完全日本語対応
最初の登録から注文、トラブル時の問い合わせまで日本語で対応可能です。
・最新シーズン物の取り扱いがある
YOOXにない最大の魅力ですね。
YOOXと比較してのデメリット
・価格が高い
国内価格よりは安いものが多いです。
セール時はさらに安くなる可能性が高いのですが、YOOXと比べると相手が悪いです。
YOOXはシーズンオフ品やアウトレット品ばかりの取り扱いなので、そもそも比較すべきではないのですが、使えるお金が少ない人には厳しいところです。
・送料には注意が必要
たまに送料無料セールもあるのですが、それ以外の場合ややこしいです。
2019年7月現在、合計で28,000円以上購入すれば送料は海外発送なら1,500円、国内発送なら690円です。
合計28,000円未満の場合、1店舗につき海外発送なら4,100円、国内発送なら690円です。
例として、海外A店で5,000円+国内B店で5,000円購入したとします。
購入合計額が28,000円未満になるためそれぞれに送料がかかることとなり、送料が4,100+690=4,790円かかることとなり、総支払額は商品代10,000+4,790=14,790となります。
28,000円未満の場合、購入店舗数が増えるほど送料も増えて海外発送ならとんでもなく高額な送料になります。
・返品が面倒
YOOXが簡単すぎるというのがあるのですが、それに比べると面倒です。
集荷業者がDHLですので、非常に使い勝手が悪いです。返金処理もクレジットカードへの返金のみです。
最後に
英語が得意な方であれば、海外通販の選択肢は更に広がります。
日本語に対応していなくても、日本に送付してくれるショップは多くあります。
Farfetchから送られてきたブテイックで直接購入してもいいですし、海外の百貨店で購入してもいいです。
ただし、関税であったり店舗の信用性を確認しないとクレジットカードの情報を抜かれたり、偽物が送られてきたりとリスクも大きいです。
それらが面倒だと思われる方はYOOXやFarfetchで購入することをオススメします。
以上、参考になれば幸いです。